華道部

 

部の紹介

茶道裏千家のお点前を稽古しています。
普段の活動は週2回(月曜日・金曜日)。夏は活動日を増やし,秋の秋桜祭(学校祭)に向けて稽古を重ねています。昨年は新型コロナウィルスの関係で様々な部の行事を縮小・キャンセルせざるをえない状況でしたが,その中でもできる練習メニューを部員自ら考え,活動しています。
通常であれば,3月には校内春茶会,8月には小学生茶道体験教室,1月には老人ホームでのお茶会等の行事があり,充実した活動を行っています。

部員数(令和3年6月現在)

男子 女子 合計
1年
2年
3年 11 11
合計 18 18

活動内容

(1) 毎週一回の稽古
(2) 秋桜祭 展示(9月)
(3) インターネット花展への参加

活動日

毎週 水曜日 PM3:50~5:30 (多目的ホール)

流派

池坊  山本 由美子 先生

令和元年度

    平成26年度

     

    これまでの活動・成績

    PAGETOP
    Copyright © 岡山県立西大寺高等学校 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.