部の紹介
西大寺高校歴史研究部では、世界史・日本史などを問わず、歴史に関する個人での探究・研究を中心とした活動を主に行っています。昨年度(2024年度)の秋桜祭では、歴史クイズを企画し、日本で最初にメガネを付けたのは誰!(A.徳川家康)など、日本史・世界史の内容から、雑学的なものを出題しました。
また現在は、部長が去年から行っている、西大寺鉄道に関する探究活動をメインとして行っており、図書館への調査や、フィールドワークなども行う予定です。
個人で、好きなテーマを自由に研究出来る部活です。運動部との兼部も基本的には出来ますので、気軽に顧問(古市先生)までご相談ください。現在(2025年4月末)の部員は2名ですので、絶賛部員募集中です!
活動日
毎週金曜日 PM3:50~5:00 (その他の曜日も活動可能!)
活動場所
2棟の東階段、歴史研究部部室
部員数(令和7年6月現在)
男子 | 女子 | 合計 | |
1年 | 0 | 0 | 0 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 1 | 1 | 2 |