華道部

部の紹介

華道部は、華道の流派の一つである「池坊」の外部講師の先生と顧問の先生のご指導のもと、毎週月曜日に稽古しています。基本の型を教わりながら、季節の花を部員それぞれが自由に生けて、玄関や校長室、図書館前に展示しています。また、母の日、父の日、ハロウイン、クリスマスなどのイベントに合わせてフラワーアレンジメントも学んでいます。
秋桜祭の展示作品を、学校華道インターネット花展に出品したり、「はだか祭り」翌日にある、「金陵山西大寺『後会式献花』奉仕」や、二年に一度緑化公園で開催される「池坊西大寺支部いけばな池坊展」にも参加したりしています。
希望者は免状を通常の半額で取得することもできます。先生方が丁寧に教えてくださるので心配いりません。少しでも「花」に興味を持った方はぜひ足を運んでみてください。兼部でも初心者でも大歓迎です。

部員数(令和7年6月現在)

男子 女子 合計
1年 0 0 0
2年 0 0 0
3年 1 2 3
合計 1 2 3

活動内容

(1) 毎週一回の稽古
(2) 秋桜祭 展示(9月)
(3) インターネット花展への参加

活動日

毎週 水曜日 PM3:50~5:30 (多目的ホール)

流派

池坊  山本 由美子 先生

令和7年度

    令和6年度

    令和5年度

      令和元年度

        平成26年度


        ・第27回学校華道インターネット花展 ノミネート

        これまでの活動・成績

        PAGETOP
        Copyright © 岡山県立西大寺高等学校 All Rights Reserved.
        Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.