大阪の専門学校(ハートステップカレッジ)から講師の堀登希子先生をお招きし一学期期末考査後の授業を利用して、1年8組(国際情報科)の生徒を対象に二日間にわたり夏季集中講座を行いました。なお、この取組は福武教育文化振興財団から本校の「豊かな語学力を支えるコミュニケーション能力育成プログラムの研究開発」事業への助成を利用しています。詳しい内容は次のとおりです。
夏季集中講座(コミュニケーション心理学)時間割
7月17日(水)
| 授業テーマ | |
| 3限 | ①オリエンテーション |
| (心理学についての概要) | |
| 4限 | ②心理テストでコミュニケーションパターンをチェック |
| (自我状態の分析/パーソナリティチェック) | |
| 5限 | ③パーソナリティを形成する3つのこころ |
| (対話分析) | |
| 6限 | ④コミュニケーション心理学で知っておくべき基礎知識 |
| (非言語と傾聴) | |
| 7限 | ⑤人間関係うまくいく人,いかない人 |
| (心理的ゲーム分析) |
7月18日(木)
| 1限 | ⑥ピンチの時の考え方のクセをチェック!! |
| (人生態度の基本的構え/OKグラム) | |
| 2限 | ⑦うまくいく会話のコツを身につけよう |
| (ストローク理論) | |
| 3限 | ⑧人生の落とし穴を見つける |
| (ドライバーチェックと解除法) | |
| 4限 | ⑨相手の心をほぐすテクニック |
| (コミュニケーションに必要なコツを身につける) | |
| 5限 | ⑩「なりたい自分の未来地図」とコミュニケーション |
| (未来地図づくり) |
1年8組の生徒たちは大変反応も良く、ペアで実践練習をするなど生き生きと活動していました。自分自身を見つめる良い機会となり、二日間でコミュニケーションに関して多くのことを学んだことと思います。生徒たちが頑張って学習している様子をご覧下さい。



- 投稿タグ
- 平成25年度

