岡山県立西大寺高等学校
中2対象国際情報科説明会
日時:平成21年8月29日(土)9:00〜10:30 場所:本校LL教室にて 対象:中学2年生の生徒、保護者及び中学校の先生 内容:国際情報科長・広報情報室長あいさつ 国際情報科の内容説明(生徒発表あり) 質疑応答 校内施設案内 |
![]() |
![]() |
国際情報科長あいさつ | 国際情報科の内容説明風景 |
![]() |
|
本校生徒による発表 |
参加した生徒の感想等 |
・説明を聞くまで国際情報科のことを知らなかった。しかし、説明を聞いて科のことが分かったし、他の学科のことも分かり、進路の参考にもなった。来て良かった。 ・国際情報科がどのような科か少ししか聞いたことがなかったので、詳しく知りたいと思っていた。今日、活動内容や進路、勉強内容など、詳しく分かって良かった。とても良い勉強になった。 ・国情科生徒の説明や感想が大変わかりやすかった(多数)。英語で話している姿がとて もかっこよかった。生の英語を聞けたのがよかった。 ・とても分かりやすかった。私も英語が大好きなので、進路決定の参考になった(多数)。 ・国情科は一クラスしかないので、クラスの仲がとてもよいことが分かった(多数)。 ・ホームステイなどもあり、とても楽しそうな学科だということが分かった。スピーチコンテストやイングリッシュキャンプなど、英語力がつきそうだと思った。 ・思っていたより、生徒の英語がうまくて驚いた。行事などを通して英語力がつきそう。私は英語を話せるようになりたいし、好きなのでこういう学科も一つの選択肢としていいなと思った。 ・西高の特色がよく分かった。内容の説明とかがすごく詳しくて西高の国情科に入ってみたいなと思った。 |
保護者の方の感想等 |
・活気ある授業内容、意欲的な活動に共感する部分が多かった。 ・「国際情報科」はどんな内容かと思っていたので、今日の説明会でとてもよく分かった。ただ、やはり英語がかなり重視となるようなので、それほど英語が得意でない我が子が果たしてついていけるのか、少し不安に感じた。今日の説明を子供も聞いているので、頑張ると思う。 ・元気の良い生徒さん達で感心した。 ・生徒さんの説明も参考になりよかった。英語も上手であった。 ・定員が少ないので、厳しいかなと思った。 ・2年生対象、3年生対象と分けて説明会を行うのは大変良いと思う。 ・生徒さんの英語力に驚いた。 ・目標を持った生徒が多いと感じた。とても英語が上手でさすがだと思った。 ・卒業生がどのような職業についたか知りたい。 ・1クラス40名、入試が大変そうだが、本人が望めば受験させたい。 ・西高のこともよく分かり、参考になった。 ・子供は英語が好きだが、国際情報科の生徒さんのようにやっていけるのか、不安。 ・学校の様子がよく分かり、良い学校・学科だと感じた。 ・特に英語に力を入れているのが、大変よく分かった。 ・とても勉強になった。今後の参考にさせていただきたい。今日の発表の方のようになればうれしい。 |