岡山県立西大寺高等学校
平成21年度 修学旅行
6月22日(月)から25日(木)に3泊4日で,関東コース・北海道コースの2コースに分かれて修学旅行を実施します。関東コースは,都内自主研修やディズニーリゾート等の見学,北海道コースはラフティングなどの体験や,小樽・札幌の自主研修,旭山動物園の見学を行います。充実した研修を通して,ひとまわり成長した人間になることと高校生活の素晴らしい思い出作りを目指しています。 |
・ 関東コース ・ 北海道コース |
|
行 程 | |
6月22日(月) | のぞみ118号 集合 岡山駅−−−新横浜===東京・鎌倉コース別研修===ホテル(泊) 8:40 9:24 12:34 13:00 18:00〜18:30 |
6月23日(火) | ホテル・・・・・・・・・・・・・・・東京都内班別自主研修・・・・・・・・・・・・・・・・ホテル(泊) 8:30 (昼食各自) 17:00〜18:00 |
6月24日(水) | ディズニーランドまたはディズニーシー ホテル・・・・・・・・・・・・・・・東京ディズニーリゾート・・・・・・・・・・・・・・ホテル(泊) 8:30 (昼食・夕食各自) 20:30〜21:30 |
6月25日(木) | お台場 のぞみ115号 ホテル=====東京都内研修=====東京駅−−−−−−岡山駅 解散 9:00 10:00〜12:30 13:20 13:50 17:21 17:45 |
現地報告 |
6月22日(月) |
雷門に到着しました。 仲見世は人でいっぱいです。 |
||||
東京タワーを見上げると,テッペンはかすんでいました。 |
||||
←横浜といえば中華街。 中華街といえば,やっぱり肉まん! |
6月23日(火) |
7:00 朝食です。 ハーフバイキングです。 |
ホテル出発! 班別に分かれて,いざ!首都東京へ。 天候も,昨日とはうって変わって,最高気温30℃と蒸し暑くなりました。 |
|||
宿泊している東京ベイ舞浜ホテルです。 |
ディズニーリゾート外周を一周している,ディズニーリゾートラインの電車の窓が,すべてミッキーの形をしていました。 生徒はJR舞浜駅まで行くために利用しています。 |
|||
班別自主研修から全員,無事帰ってきました。 みんな,色々と研修したようで,お腹もすいているのか,モリモリ夕食を食べています。 |
20:00からの班長会風景。 明日はディズニーリゾートへ。 明日の日程の確認や,班員への注意事項をみんな真剣に聞いています。 |
6月24日(水) |
今日は終日,ディズニーリゾートでの研修です。 出発時は強雨でしたが,生徒は9:00までにホテルを出発しました。 |
昼からは雨もあがり涼しい中,全員,元気に研修を楽しんでいます。 左の写真はミッキー柄のカッパを着て楽しむ生徒です。 |
|
行 程 | |
6月22日(月) | JAL3401便(機内で昼食) 学校===広島空港→→→新千歳空港==ニングルテラス==ホテル(泊) 7:30 9:40 10:25 12:20 13:00 16:30 17:10 17:40 |
6月23日(火) | ホテル===美瑛の丘巡り===旭山動物園==ファイブスター旭川店== 8:00 9:30 11:30 11:50 12:30 ===富良野体験学習=====ホテル(泊) 14:00 17:20 18:30 |
6月24日(水) | ホテル======小樽・札幌市内班別自主研修・・・・・・・・・・ホテル・・・ 8:00 11:40 18:00 ・・・・・・サッポロファクトリー・・・・・・ホテル(泊) (夕食各自) 20:00 |
6月25日(木) | JAL3302便(機内で昼食) ホテル=====新千歳空港→→→→→→神戸空港===学校 7:40 9:00 11:05 13:00 13:40 16:30 |
現地報告
6月22日(月) |
13:40頃 飛行機の計器の故障で,1時間遅れの別便にて出発しました。 写真は新千歳空港にて,荷物を取っているところの風景です。 |
![]() |
高速道路を富良野へ向かっています。 雨は上がりました 。 写真は岩見沢SAで休憩中に生徒が売店でソフトクリームを買っているところ です。 |
|||||
![]() |
ニングルテラスに到着しました。 気温は19℃です。 やや寒く感じられます。 |
![]() |
6月23日(火) |
今朝の富良野は雨が降っています。昼過ぎには上がる見込みですが,はっきりとは分かりません。 写真は今朝の朝食風景です。みんな元気です。 |
![]() |
![]() |
美瑛の丘の展望台です。 小雨ですが傘は不要。 風が強めです。 |
||||
![]() |
旭山動物園入場の列です。 大勢並んで,開園を待っています。 晴れ間がのぞくようになりました。 |
![]() |
(左側写真) いよいよ,開園です! (右側写真) あざらし館へ 向かっています |
![]() |
|||
![]() |
こんなに良い天気になりました。日向を歩くと汗ばむくらいです。 旭山動物園では,どの館も待ち時間なしでゆっくり見ることができ,生徒も楽しんでいます。 |
![]() |
![]() |
今日の昼食はバイキングです。 メニューが豊富で,楽しく食事できました。 |
黒岳トレッキングは天気が良く,五合目ではちょうど桜が咲いていました。 残雪の中,七合目まで登ると気温は16℃。生徒は雪に触って楽しんでいました。 (残念ながら,画像はありません) |
ラフティングではゴムボートに乗り,約一時間の川下りをしました。ドライスーツを着てジャケットを着け,川に漕ぎ出しました。インストラクターの指示に従って,パドルで漕いで下りました。 途中,流れの緩やかなところでは,ボートから川に飛び込んで,浮いたまましばらく流れて,再びボートに乗り込むなどして遊びました雪どけ水なのでやや冷たかったです。 また,前日の雨で川の水量が増えていました。 スリリングなラフティングを楽しみました。 (残念ながら,画像はありません) |
![]() |
今日の夕食は和食です。 昨晩の洋食フルコースでは緊張していましたが,今晩はリラックスして食べています。 全員元気です。 |
![]() |
班長会で,明日の小樽〜札幌自主研修の打ち合わせなどを行っています。 |
6月24日(水) |
![]() |
全員そろって,定刻に朝食開始です。 パンがおいしいです。 |
![]() |
ホテルの前で記念撮影。 風は爽やかです。生徒は芝生の上で気持ち良さそうです。 後ろは上富良野の町。天気は晴れです。 撮影後,小樽に向けて出発しました。 |
![]() |
小樽に到着。 全員バスを降り,班別行動開始です。 |
![]() |
小樽運河です。 天気は快晴,気温は27℃で湿度は低いです。 生徒は班ごとに行動しています。 |
![]() |
買い物をすませ,小樽駅まで歩いています。 |
![]() |
あれ〜?だいぶ歩いたんだけど,オルゴール館はどこかな? |
||||
![]() |
小樽駅へ向かう女子グループ。 このあと,札幌へ移動します。 |
![]() |
![]() |
本日の宿泊先である,ホテルクラビーサッポロへ到着しました。 ホテル到着のチェックを受けています。 ちょっと疲れました。 自主研修は,全員無事に終わりました。 |
6月25日(木) |
![]() |
いよいよ修学旅行も最終日。 今朝の朝食もとてもおいしいです。 |
![]() |
ホテル出発です。 雲ひとつない快晴です。 定刻より5分早く出発できました。 |
![]() |
新千歳空港に到着しました。 搭乗までの流れの説明を聞き,ただいま搭乗待ちです。 |
![]() |
お土産を買う最後のチャンス! 気合いが入っています。 生キャラメルは大人気です。 |
![]() |
いよいよ搭乗開始です。 |
![]() |
神戸空港に到着しました。 荷物を受け取ったら,バスへ移動します。 |
|||
![]() |
バスに乗って,西大寺高校へ向かいます。 ちょっと疲れて眠いです。 |