岡山県立西大寺高等学校


校長挨拶

岡山県立西大寺高等学校長 桜間 建樹

  今日は,本校のホームページを訪ねていただきありがとうございます。

  本校は,明治39年に岡山県下では3番目の公立高等女学校として産声を上げた西大寺高等女学校と,昭和16年に誕生した旧制西大寺中学校を母体とする伝統校で本年で創立102年目を迎えました。「知性・自律・健康」を教育目標に掲げ,自由でおおらかな校風のなか,「文武両道」を合い言葉に「旭東の雄」としての誇りを持って学業に取組み,卒業した3万余の同窓生は,国内外の各界で活躍しています。

  現在本校は,普通科・商業科・国際情報科の3科からなる,学科総合型の高校です。それぞれの学科がその特色をより一層充実させ,学科間の密接な連携を図りながら,「文武両道」の精神に則り,「生徒一人ひとりを大切にする学校」として,生徒の自主性を尊重しながら高い学力と人格の形成を目指しています。

  本校では,普通科・国際情報科のほとんどの生徒が大学への進学を希望し,商業科の生徒も8割以上が進学を目指しています。その生徒と保護者の期待に応えるため,キャリヤ教育の実践や国際交流にも積極的に取り組み,学力の向上を目指し充実した教育活動を実践し,全国の大学・企業に進学・就職出来るよう幅広い学力を培うと共に,高い目的意識を持ち,論理的な思考力と豊かな表現力を身に付けた,将来国内や国際社会で活躍できる人材を育てます。自主活動も盛んで,部活動や生徒会活動に多くの生徒が積極的に参加して日々生き生きと活動しております。部活動では,文化部・運動部とも県大会や全国大会などで活躍する部も多く,魅力に溢れた学校生活を送ることが出来ます。
 
  生徒,教職員,保護者及び同窓生が一体となり,学力の向上・部活動の活性化・基本的な生活習慣の確立を日々実践しながら,創立102年の伝統校としての誇りを持って,更なる飛躍に向けて地道な努力を続けています。

平成20年4月