岡山県立西大寺高等学校
創立百周年記念事業募金趣意書
拝啓 同窓会会員の皆様には時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は同窓会並びに母校の教育振興・発展のために,物心両面にわたり格別のご支援・ご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。お陰をもちまして,母校西大寺高等学校は,明治39年1月に西大寺町立高等女学校が設立認可されて以来,改称・統合等を重ねながら幾星霜を経て,平成18年には創立百周年という記念すべきめでたい年を迎えます。その間,現在までに2万9千名を超える有為な人材を輩出し,国内はもとより世界の各界・各層で活躍されておられますことは同慶の至りであります。 さて,百周年というこの大きな節目にあたり,記念事業を実施するため,同窓会,PTA,学校の三者が一丸となって記念事業実行委員会を設立し準備を進めております。その中で,次代を担う若者たちに整った施設・設備の中で思う存分勉学に勤しんでもらうため,記念事業としては次のとおり生徒会館を建設することに決定しました。 つきましては,厳しい経済事情の中出費多端のこととは存じますが,百周年記念事業が予定通り推進できますよう,何卒ご理解とご賛同をいただき建設資金確保のための募金にご協力くださるようお願い申し上げます。 なお,建設された施設は,完成後,無償で岡山県に寄付し,その後は母校で管理運営し,将来へ向け十分な教育的活用がなされる予定であります。 終わりになりましたが,同窓生皆様のご健勝と今後のますますのご活躍をお祈り申し上げます。 敬具 平成16年7月吉日 岡山県立西大寺高等学校同窓会会員 殿 |
岡山県立西大寺高等学校 創立百周年記念事業実行委員会 委 員 長 (同窓会長) 藤 原 静 雄 (発起人) 同窓会名誉会長 中 田 剛 同窓会会長 藤 原 静 雄 岡山支部長 小 橋 政 彦 東京支部長 赤 松 邦 夫 関西支部長 廣 田 作 衛 |
創立百周年記念事業募金要項
1 趣 旨 創立百周年を記念し「生徒会館」を建設して,在校生の各種教育活動に供する。 2 総事業費 3,000万円 内訳 1) 施設建設・整備費 2,500万円 2) 募金事務諸経費(印刷費・通信費等) 500万円 3 募金目標額 3,000万円 4 募金の範囲 1) 岡山県立西大寺高等学校同窓会会員 2) 岡山県立西大寺高等学校縁故者 3) 本会の趣旨に賛同する法人及び個人 5 募金方法 1) 募金金額 1口5,000円で,できるだけ2口以上お願いします。 2) 応募方法 次のいずれかの方法による。 @ 現金送付 事務局宛て A 口座振込 郵便振替口座 口座番号 01370-4-92926 中国銀行西大寺支店 口座番号 普通 1683428 トマト銀行西大寺支店 口座番号 普通 5992561 岡山市民信用金庫 口座番号 普通 0491324 口座名(共通) 岡山県立西大寺高等学校創立百周年 記念事業実行委員会 委員長 藤原 静雄 3) 募金期間 平成16年7月から平成17年6月30日 (必要に応じては延長される場合があります) 6 事務局 〒704-8112 岡山県岡山市西大寺上2丁目1―17 岡山県立西大寺高等学校内 岡山県立西大寺高等学校創立百周年記念事業実行委員会事務局 (086) 942―4150 Fax (086) 942―4152 7 寄付行為に対する税法上の優遇措置 ・ 個人がなされた寄付金は,所得税法第78条第2項第1号に該当する寄付金 として,平成16年6月22日付広局課一個第127号により広島国税局長の 確認を受けており,1万円を超えた額が寄付金控除の対象になります。 ・ 法人がなされた寄付金は,法人税法第37条第3項第1号に規定する地方公 共団体に対する寄付金として平成16年6月22日付広局課二法第158号に より広島国税局長の確認を受けており,所得金額の計算上において損金の額に 算入できます。 ・ この寄付金により建設される施設は,岡山県に採納されることについて証明 を受けており,個人住民税の寄付金控除の対象となります。 8 ご注意ください 皆さんの親しい同級生の名前を語り,皆さんの実家や皆さん自身に電話を 掛け,携帯電話の番号などの個人情報を聞き出そうとする,手の込んだやり 口の事件が発生していますので,十分ご注意下さい。また,知り合いの同級 生にも気を付けるようにお知らせ下さい。 最近,「西大寺高校同窓会名簿」(らしきもの)を情報提供の名目で勝手に 送りつけ,情報料として代金を請求するという事件が頻発しております。 9 その他(記念行事等) 記念式典: 平成18年10月13日(金)挙行 以下は決定事項ではありませんが,次の記念行事も予定しております。 記念講演,回顧展,同窓会会員名簿発行 以上 |